HOME > 総会・例会のご案内 > 平成29年第36回総会
多くの皆さまにご参加を頂き、平成29年第36回総会は、盛大かつ盛況のうちに終了できました。ご協力を頂いた方々に感謝申し上げます。
 
                    貴重な講演・発表いただいた先生の方々
 
                    展示発表の様子と、発表された会員の方々
 
                    認定医証を授与された会員の方々
| 日 時 | 平成29年4月16日(日) 午前10時より(9時30分 受付開始) | 
|---|---|
| 会 場 | 建築会館(東京・田町) | 
| 当日会費 | 正会員:10,000円  特別会員・終身会員:5,000円 準会員・臨床研修医:4,000円 非会員:15,000円 | 
| 申込方法 | 別途郵送の出欠連絡用FAX用紙に、出欠をご記入の上ご送信ください。 返信締切 4月5日 ※出欠連絡用FAXは、必ずお出しください。 | 
建築会館(東京・港区)
〒108-8414 東京都港区芝5-26-20 (当日ホール直通 TEL03-3769-2977)
                        ●JR山手線・京浜東北線 「田町駅」徒歩3分
                        ●都営地下鉄浅草線・三田線「三田駅」徒歩3分
                        ※駐車場はございません
大きな地図で見る
| 9:30 | 受付開始 | |
|---|---|---|
| 9:55 | 開会 | 司会:三村 善郎 理事 | 
| 開会の挨拶 | 小佐々  夫 会長 | |
| 10:00 | 教育講演 Ⅰ | |
| 『 今 何を診なければいけないか!! 何を言わなければいけないか!! 』 ―ここを診のがすと仕上がらない!!(第1回)― | ||
| 当会顧問 各務 肇 先生 | ||
| 11:00 | 会員発表 | 座長:認定委員会委員長 赤沼 岩男 先生 | 
| 『 成人女性Ⅰ級叢生ポールスプリント使用症例 』 | ||
| 当会会員(群馬県前橋市) 間仁田 珠 先生 | ||
| 11:30 | 教育講演 Ⅱ | 座長:福原 達郎 名誉会長 | 
| 『 歯科医療訴訟(自己防衛とその対策)』 | ||
| 当会賛助会員 株式会社アメニティライフ代表取締役 一般社団法人歯科医療危機管理研究所理事 佐野 照仁 氏 | ||
| 12:30 | 昼食 | |
| 12:45 | 第36回総会 | |
| 平成28年度事業報告・決算承認 平成29年度事業予定報告・予算承認 新認定医の認定証授与 | ||
| 13:30 | 特別講演 Ⅰ | 座長:小林 義典 顧問 | 
| 『 歯周病患者の局所矯正治療 』 ―歯周病罹患歯を安全に矯正治療し、歯列不正と歯周病を改善しよう― | ||
| [31年ぶりのご講演になります] | 北海道大学名誉教授 加藤歯周病研究所 加藤 熈 先生 | |
| 15:30 | コーヒーブレイク(ロビー) | |
| 15:45 | 特別講演 Ⅱ | 座長:山口 秀晴 顧問 | 
| 『 楽器演奏と矯正治療との関連について 』 | ||
| 東京歯科大学客員教授 茂木 悦子 先生 | ||
| 17:00 | 閉会の挨拶 | 斎藤 政一 副会長 | 
| ポスター 展示 | 『異所萌出のMTM症例(上顎第二小臼歯 舌側転位)及び 混合歯列期からの叢生症例』 | 
|---|---|
| 当会会員:太田 敏 先生(埼玉県) | |
| 『クローズドロックと著しい叢生を伴うAngleⅡ級不正咬合症例』 | |
| 当会会員:吉本 彰宏 先生(千葉県) | |
| 症例展示 | 『上顎前突の症例は混合歯列期から』 | 
| 当会会長:小佐々  夫 先生(京都府) | |
| 『前歯部叢生を伴うアングルⅠ級症例』 | |
| 当会会員:馬渕 隆史 先生(京都府) | 
平成29年度 行事日程
例会
日時:9月10日(日) 会場:建築会館
































 
 





